靴を考える会 各地域の活動内容


「靴を考える会」大阪

 2017年

第29回:「日独小児靴学研究会」発足とその背景について

     (ウエルネス&シューズサロン・フラウプラッツ代表 伊藤笑子先生)

 第30回:(特別講演)ドイツOSMから見た足病医

     (OSM Daniel Wiendl(ダニエル ウィンデル))

第31回:足元から見た歩行指導について〜誰でも簡単!PSIを使った歩行指導の紹介〜

     (県立広島大学 准教授 長谷川正哉先生)

第32回:森ちゃんに、聞きたい、知りたいこと(靴木型工房アーダ主宰 森下清志先生)

第33回:靴人間工学(元 アシックス、FHA副会長 佐藤重基先生)

 8月: 行政主催のイベント「第一回健康寿命をのばそう!サロン」にて「靴を考える会」の活動報告

     (靴を考える会 代表幹事 阪田茂宏)

第34回:前足部の構造とその意義(京都大学大学院 医師/医学博士 青山朋樹先生)

第35回:靴選びにつながる“歩き方”を教えるコツ

     (株式会社動きのコツ研究所代表取締役 生野達也先生(理学療法士))

 

2018年

第36回:巻き爪と靴  〜ORAナーゲルシュパンゲの実演〜

    (ドイツ式フットケア&巻き爪ケアサロン Jurdin(ハルディン)  中塚絵美先生  & 

                                                                           快適な靴と足 WOHLTAT(ヴォールタート) 藤井恵先生)

 2月: 第16回日本フットケア学会年次学術集会 

    〈パネルディスカッション1:地域で取り組むフットケアの連携と今後の課題〉

    「出張フットケアと靴を考える会活動について」

    (快適な靴と足 WOHLTAT(ヴォールタート) & 靴を考える会大阪幹事 藤井恵)

第37回:靴とインソールで姿勢改善(ポディア京橋店 辻俊介先生)

     *会場をポディア京橋店にて開催しました

第38回:足を測る ~足部を定量的に計測することの重要性~

    (大阪大学大学院 医学系研究科 バイオデザイン共同研究講座 特任教授 山下和彦先生)

特別講演:DOLAインサートのプロモーション、 バイオメカニクスの基礎理論の話し

     講師: Mr.Daniel Wiendl (ダニエル ウィンデル)(通訳:島村雅徳先生)

     現在、OSM(オーソペディックシューマッハ)&足病医として二足の草鞋でオーストラリアにてご活躍中

第39回:1、「子供の靴を考える会~30年の計画活動~」 

     講師: 荻原 徹先生 (整形外科医、荻原みさき病院院長、子供の足と靴を考える会 会長)

    2、「ナイキを育てた男たち~”SHOE DOG”とニッポン」番組に登場、当時を知る

       元株式会社アシックス林英雄先生から裏話、貴重なお話をしていただきました.

     講師:林英雄先生(元 株式会社アシックス)

第40回: いつまでも飛び立てる”健康な足”をまもるために

      ~義肢装具趾としての役割ビジネスアイデア~ 

     講師:徳山 康秀 (株式会社TALARIA 代表取締役社長)

     ドリップコーヒーのサービス、ワークショップも開催しました

第41回: 何故私が「70歳までヒールが履ける女性」を増やしたいのか

     〜フットセラピストの活動と想い〜

     講師:長谷川 久美 (フットセラピスト)(フットサロン Re sole(リ・ソール))

2019年

第42回: 「ドイツ&ニューヨーク視察研修報告」

     〜ドイツフットケアに関する情報とニューヨークの靴に関する情報、

      「靴・靴下と足の適合性」について〜

     講師:藤井 恵 (快適な靴と足 WOHLTAT(ヴォールタート)代表)

 

第43回 ★テーマ:「聖子の部屋」
                       …幹事の永田聖子がゲストを迎えて、黒柳徹子さんのインタビュー風に進めました。
         仕事で靴・足に携わっていなかった彼女達が何故『シューフィッターを目指そう』と考えたのか

        掘り下げると同時に、現状、問題点、解決方法、今後の必要な靴市場を、参加者も一緒に考える場となりました

          ◯ “徹子さん”… 永田聖子 担当(聖子の部屋)  お二人の方をゲストにお迎えしました  

 

第44回 「イタリア ラスト《靴木型》プロポーション計測実演(国際足囲表示)と国際 サイズ換算法について」

      講師:古瀬勝一(足と靴の健康介護サロン・プームス代表、シューモデリスタ・スティリスタ

              med.フースフレーガー)

 

第45回 「パンプスを考える会」

      講師:永田聖子 

       参加者の皆さんとパンプスについて語り合いました

 

第46回 「研究施設の見学と青山先生のお話」

      講師:青山 朋樹

         京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 教授

       場所を京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 杉浦地域医療研究センターにて開催しました

 

第47回 「保育園足計測靴観察の結果報告会」

      講師:渡辺 祐子先生(子どもの足と靴を考える会) 

 

 

第48回  「切っても切れない関係」 ~靴と足と姿勢と歩き方~

       講師:安藤恵子先生 (カラダLab Gooth代表) 

 

 

「靴を考える会」東京

第1回: コンフォートシューズの行くべきところ(靴ジャーナリスト 大谷和子先生)

第2回: 足を診るために必要な皮膚疾患の知識(済生会川口総合病院 皮膚科部長 高山かおる先生)

第3回: フットプリンターによる足型形態変化の抽出

     (バウアーファインド社 日本担当マネージャー 菅家寿春先生)

第4回: 大ヒット商品の開発秘話 全部話します(株式会社そごう・西武そごう横浜店 林美樹先生)

第5回: 明日からできるフットプリンターを活用した

     現場コミュニケーション(バウアーファインド社 日本担当マネージャー 菅家寿春先生)

第6回: あしよわの脱却に必要なトータルフットケア(済生会川口総合病院 皮膚科部長 高山かおる先生)

第7回: 2016AWトレンドおよび昨今の靴ビジネス事情(靴ジャーナリスト 大谷和子先生)

第8回: インソール調整の様々なケースと足の現状(和光堂代表 吉本錠司先生)

第9回: 靴のサイズ表示について(一般社団法人足と靴と健康協議会 事務局長 木村克敏先生)

第10回:「プロフェッショナルシューフィッティング」を通して伝えたかったこと

     (元日本製靴株式会社 プロフェッショナルシューフィッティングの翻訳者 熊谷温生先生)

第11回:足と靴と健康の啓発活動(株式会社アサヒコーポレーション 古賀稔健先生)

第12回:健康寿命の延伸と歩行の関係について

                    (一般社団法人 日本姿勢と歩き方協会 代表理事 高岡よしみ先生)

第13回:2017AWシューズ・ファッションはこうなる(靴ジャーナリスト 大谷和子先生)

第14回:ドイツ最新フットケア事情と今後の課題(株式会社ペディキュール 代表取締役 西谷裕子先生)

第15回:注文靴 菊地の靴(ダイナス製靴株式会社 印南淳先生)

第16回:百貨店靴売り場とシューフィッターの関わり(株式会社ジェイアール東海高島屋 野村美香先生)

第17回:スポーツシューズの基礎知識(株式会社スポージアム 武田剛先生)

第18回:靴やインソールを使いこなすために(県立広島大学 長谷川正哉先生)

第19回:足のことを考えた靴の履き方と市販靴への工夫」

    (オーダーメードインソール&シューズの工房ヒュケリ 荻野敦子先生)

第20回:世代分析〜お客様の志向を時代感から考える〜

    (プランナー&パーソナルスタイリスト 菊原亜紀恵先生)
 

「靴を考える会」名古屋

第1回: シューフィッターの葛藤(株式会社ジェイアール東海高島屋 野村美香先生)

第2回: 透析患者の足と靴の関わり(成田記念病院 北和子先生)

第3回: お客様にすてきな靴を~足に寄り添う~(三喜屋靴店 宮木佳子先生)

第4回: 子どものバレー靴に必要な主要構成部材について(NPO法人WISH 代表 永井恵子先生)

第5回: もっと知りたい膝の話(小野整形外科 院長 小野直洋先生)

第6回: 姿勢美人体験ウォーキングレッスン(キレイマルシェ代表イメージアップコンサルタント 戸崎晴美先生)

第7回: 足と靴の大切さを伝える(アシックスジャパン株式会社 岐阜高島屋 小川智恵美先生)

第8回:「これだけは知っておきたいあしに関する知識」(岐阜ハートセンター 形成外科部長 菰田 拓之先生)

第9回: 国内製造くつの現状について (株式会社前田工業、株式会社パサパ 早川泰規先生

                       & シューズクリエーター 町塚進矢先生)

第10回:知覚入力型インソールと運動 (県立広島大学 長谷川正哉先生)

第11回:「膝の痛みに対するセルフケア」

     (みなみ針灸接骨院 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー 南宣宏先生)

 

「靴を考える会」広島

第1回:     株式会社ニチマン スピングルカンパニー工場見学、修善寺見学、

     県立広島大学にて「知覚入力型インソール(足底パット)のお話&大学施設見学」

    (県立広島大学准教授 長谷川正哉先生)

第2回:「デジタル機器を用いた足型計測とその活用について」

     (国際広島大学森永浩介先生 と 株式会社ドリーム・ジーピー 川合俊哉先生)

                    靴を考える会参加者の自己紹介 (参加者)

「靴を考える会」北海道

第1回:「足部の構造と機能と靴」&「知覚入力型インソール」(県立広島大学 長谷川正哉先生)

第2回:「足を測る 足部を定量的に測る」(大阪大学大学院 山下和彦先生)

第3回:「足の外科の基本」、「足の解剖について」

 (塩之谷整形外科 院長 塩之谷香先生 & 南奈良総合医療センター 整形科部長、五条病院 整形外科部長 門野邦彦先生)

 

 

 

「靴を考える会」北陸

第1回:「謎が謎を呼ぶ! 足のミステリー勉強会in金沢」

    (特別講演「足と靴と爪、迷宮からの脱出」 塩之谷整形外科 院長 塩之谷香先生)

    (済生会金沢病院 細田夕子先生、 富山県義肢製作所 高浪友之先生、 

     柏友会 柏友千代田クリニック  今西伸子先生)

第2回:「近江町市場の中心で足(フット)を叫ぶ!!」

    (私の足活(お店・外来の取り組みなど)

     済生会金沢病院 細田夕子先生、快適な靴と足WOHLTAT(ヴォールタート)藤井恵先生、

     富山県義肢製作所 高波友之先生)

    (特別公演 「足爪界のクイーンの奏でるラプソディー」塩之谷整形外科 院長 塩之谷香先生)

 

 

「靴を考える会」北九州

第1回:「足のトラブルは靴で治そう」

     塩之谷 香先生(塩之谷整形外科 院長)